2009年5月28日 星期四
北朝鮮問題について思うこと
わたしの北朝鮮問題について思うことは何よりも平和の会談はもっとも大切な解決の方法でしだ。なんぜだというと、いまの世界の状況から見れば、武力で北朝鮮問題に解決するのは無理だ気がしました。もし武力にして、米軍は必ず重要な役を演じる可能性があるかもしれないが、アメリカは現在国内の経済問題はこんなにひどく続けているので、アメリカの大統領Obama氏にとって、ほかのやっかいな戦争を起こすより、まず国内の経済問題を解決したらいいと思います。しかも、それは目の前に浮かぶ経済問題だけではなくて、Obama氏を属する政党はDemocratic Partyという、経済とか社会とか、そして子供と女の人の権利などの問題に向かって、解決する方法を求め政党です。この社会の人々が幸せになれるようにつくられた政党として、戦争が起こすのは説得力をたりないでしょうか。
しかし、最近の北朝鮮の激しい行為であるとともに、自分の考えもちょっと変わりました。北朝鮮は継承者の問題に直面しますから、だれが選ばれるかという議論に基づいて、対外の態度が強くならないといけません。ですから、国際のルールに沿い、六方会談にもう一度参加する可能性もなくなりました。次の六方会談はいつひらくのはだれでもわからない違いがないです。わたしの考えからいうと、平和の会談は一番理想的な方法ですが、肝心な主演者がいないなら、この劇がうまくいけるわけがないでしょうか。
訂閱:
張貼留言 (Atom)
1・「日韓協力」というのは、拉致問題たた一つの解決方案ですか。
回覆刪除2・ハネさんもし、台湾の大統領になれば、どのような解決方案を出せますか?
3・ニンニク(人肉)がおいしい~
確かに、最近北朝鮮の行動はどんどん激しくなっています。逆上してどこかにミサイルを打ち込んだりしないかと心配です。
回覆刪除平和的に解決すべきであるというのは、私も賛成ですが、相手の精神状態によっては難しいこともあるかもしれませんね。このまま北朝鮮が軍拡を進めて恐ろしい核兵器を持ってしまう前に、世界が協力してなんとかすべき問題だと思います。
私も武力で北朝鮮問題を解決するのは無理だと思います。しかし、今まで六方会談は何回を行っても、北朝鮮は核実験を続けています。正直、北朝鮮問題がいつ解決するのが誰でもわからないでしょう。
回覆刪除確かに、現在にアメリカの問題が多いです。第二次世界大戦の時代ぶりにアメリカの経済が最悪だし、中東との戦争はさまざまです。アメリカはこの問題を先に解決した方がいいと言う意見に賛成します。しかし、羽さん、自分が仰った通り、「肝心な主演者がいないなら、この劇がうまくいけるわけがないでしょう」。その肝心な主演者はアメリカであるべきだと言えませんが、その役をするのは誰でしょうか。
回覆刪除