2009年5月12日 星期二

鹿男あをによし

久しぶり!はねのブログ!(笑)

最近てんきが変だね、そろそろつゆの時期に入るかもしれない。。。台湾うまれ台湾育てのあたしにとって、つゆは毎年6月の普通な”風物詩”だすぎないけど、なかなかなれないね。。。嫌だ!!!

昔からずっと寝る前に本を読む習慣がある。小説とか漫画など、ちょっとリラックスして、寝やすくなる気がする。リラックスのために、もちろん教科書なんか読まないよ~2ヶ月ぐらい前に、amazonで注文して、小説の鹿男あをによしを買った。安かったから、かなりうれしかった!(留学生のあたしにとって、節約するのは生活にひとつの楽しみになったよ)その後、寝る前に10ページぐらい読むつもりだけど、毎回だいだい20ページぐらい読み超えて、内容に引きつけられて、寝る気がなくなってしまった。。。

実は、最初は鹿男あをによしのドラマをみてから、だんだん小説見たくなってきた。ドラマがめっちゃおもしろかったよ!!ストーリは日本の古都の奈良に行われて、日本の古い神話に関して、神秘な雰囲気があふれてた内容なんだ。主演もあたし好きな俳優さんの玉木宏と綾瀬はるかだから、たのしかった!しかも見ところがほかのひとつがある。それは鹿が人間の話がしゃべられるよ~ははは、なんか不思議だと思わない?

鹿男あをによしのドラマと小説両方がおもしろかったよ!皆さん時間があれば、見てくださいね!超おすすめ:)

1 則留言:

  1.  私は奈良に長い間住んでいたことがあるので、「鹿男あをによし」はぜひ見たいのですが、残念ながらまだ見ていません。お休みがあったらDVDを借りてきてゆっくり見たいです。
     小説が映画やドラマになったとき、イメージが違っていたりしてガッカリすることが多いのですが、これは違うみたいですね!

    回覆刪除