この2が月ぐらいの春休を利用して、大阪へ行きました。大阪の交通がめっちゃ便利だとおもいますね。JRとか夜行バスなどを乗って、ほとんど日本全国にどこでもいける気がします。大阪を中心にして、はねは関西地方、四国、岐阜県の高山白川郷と山陽地方に旅行に行きました。とっても楽しかった春休をすごしました。

京都の南の伏見というところの寺田屋です。日本の幕末の歴史上、坂本竜馬というかなり有名な人物が幕吏の襲撃をうけたところとしてよくしられています。今も泊まれます。

伏見稲荷大社です。ものすごく多い鳥居をならんで、なんが奇観になりました。


昔話ような存在していた白川郷です。

はさまれた広島城です(笑)。



とりあえず、一生の思い出になった春休でした。